Jackson vibe × 河合塾

受験への心得え・其の一

受験生の皆さん!元気にやってるかい?
またしても先月は月一更新になっちまいました(苦笑)
ベースのもときちです...
目標は自分がまず達成できるレベルからが大事なのです!!(....月一更新ならデキま~ふ....)

てか、みんなは掲げた目標はきっちりこなしましょう!(笑)

さてさて最近はというとジャクソンズはまだまだツアー真っ只中!!
ですが、本日は東京、渋谷クワトロでのワンマンライブを大成功に終え、メンバーはひとときのオフ日で~す!
塾生のみんなの中にももしかして来てくれていた子もいるかもとCMソング「桜」も音源とは違うアグレッシブな演奏を気合でかましてきましたよ!
来てくれていたみんなは楽しんでもらえたかな?以前にも書いたけど、こういったライブみたいなものにたまに足を運ぶだけで、いい息抜きになって本業の勉強にもいいリズムができたりするからね。なんだか二の足踏んでるなと感じたら思い切って息抜きしてみて!

そんなわけで僕もツアーの合間、東京に戻って早速息抜きしてきました!(笑
去る6月5日、僕の大大好きなレッドホットチリペッパーズの東京ドーム公演に行ってまいりました!
僕の今のベーススタイル(まだまだ修行中ですが)にとてつもなく影響を与えたベーシストのフリーが在籍するすんばらすぃ~バンドです!

でですね、話は飛びますがこの日僕は8年ぶりに健康診断なるものを受けていて胃の検査のためにバリュームというものをはじめて飲んで最後にはそれを排出させるための下剤を飲まされていたのですが...
実は、この下剤が僕の予想をはるかに超えたシロモノだったと気づくのは奇しくも東京ドームでコンサートが佳境に入ろうかという頃だったのです....

先に診断を受けていたギターのハッシーが「下剤飲んでから便意の波が来たら走ることになる...」とつぶやいていたことを軽く流し聞いていたことに後々大きな後悔をすることになるのですが...

そんなハッシーの言葉も忘れ、オークションで最高の席をゲットし(アリーナ15列目ど真ん中!!)完全なテンションで会場入りし、今か今かと暗転を待っていました。

開演時間を15分ほど過ぎてライブは快調にはじまり、目の前での怒涛のパフォーマンスにテンションは開始早々にマックスになり、ライブを調子よく楽しんでいました。
ところが、ちょうど1時間を過ぎた頃でしょうか、ヤツがいきなり猛烈なスピードで僕の胃に腸にやってきたのです!!そうです...あのいや~な波の連続奇襲攻撃が始まったのです...
でもいつもとなにかが違うのです...
多少の攻撃も時間を置くことで弱めることができたはずのあの波状攻撃が一向に弱まらないのです!

これはやばいっ!!!!!

程なくしてハッシーのつぶやきの意味が頭ではなくはっきりと体で理解できたときにはもう考えている暇はありませんでした....
ここはアリーナ最前ブロックど真ん中。
トイレは一階席裏のどこか...です...

つぎの瞬間、僕は東京ドームのアリーナをその史上きっと誰よりも早く駆け抜けたのです!!
しかも、暗がりの警備員、楽しむお客さんに猛烈なタックルをかませつつです...
実際は目的地(トイレ)まで距離にして300メートル、時間にして1分くらいだったのでしょう...
しかし僕にとってあの1分間はあたかも時間が止まっているかのようなゆっくりとした流れと恐ろしいほどの静けさの中での出来事であり、永遠の時間と気の遠くなるような距離を彷徨ったかのような感覚だったのです...あの爆音のライブ中に...まさに天国が一変、地獄でした(笑

結果、滞りなく目的は達せたのですが...そのときその場(和式)でとてつもなく遠く(に感じた!)に響く名曲の数々を耳にしながらやり場のない怒りに悶絶するのでした...

そしてこの地獄は...この1回だけでは終わらなかったのです!!!!!!!!!!

ああレッチリ...
アーメン....合掌....AHH~下剤!!

とまあ、みなさんここで僕はいいたい!

受験当日、
どんなことがあっても
試験会場入り前までに
用は足しきっておくことです!!(笑

僕自身思い起こせば、開始前にトイレにいかなかった試験は必ずといっていいくらい途中いきたくなってました...そしてその学校は必ず落ちていました(苦笑
これほんと...

最後に

親が死んでも下剤は飲むな!!

2007年06月11日 17:08 update

カレンダー

loading ...

TOPへ戻る

PROFILE

1973.2.10 大阪府出身
好きなアーティスト:Led Zeppelin/Miles Davis/P-funk/石野卓球 他
初めて行ったLIVE:中森明菜@武道館
趣味:食べ歩き/リフレクソロジー/ダイエット
好きな言葉:こってり!
得意技:駐禁章収集
弱点:交通安全運動
使用機材:
Bass:Fender JazzBass '63/PrecisionBass '65
AMP:Fender Bassman300/Ampeg SVT '78